市民公開講座
平成29年度 市民公開講座「健康寿命を楽しく生きる東方医学のヘルスケア」
東方医療振興財団では、多くの方に東洋医学の素晴らしさをお伝えするとともに、東洋医学をより身近なものと
感じて頂けるように、市民公開講座を隔年で開催しております。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
※終了しました。たくさんのご参加ありがとうございます。
開催期間 | 平成30年2月24日(土)13:00~16:00(12:30開場予定) |
会場 |
アーバンネット神田カンファレンス 2A会議室 (JR神田駅西口徒歩1分、東京メトロ銀座線神田駅1番出口徒歩2分) |
メインテーマ |
「 健康寿命を楽しく生きる東方医学のヘルスケア 」パンフレットはこちら |
講演内容 |
講演(1):「インド5千年の健康法・ヨーガ療法」 ((一社)ウエルネスライフデザイン会長 東京学芸大学名誉教授(健康スポーツ医学))
リラクゼーション:「笑いヨガ」 杉田 文子(Laughter Yoga International University認定笑いヨガティーチャー)
ごあいさつ ※敬称略 |
司会 | 原山 建郎(健康ジャーナリスト、元『わたしの健康』編集長) |
参加費 | 1,000円 |
お申込方法 |
●申込書に記入の上、FAXまたはE-mail、Webにて申込み下さい。 ●参加費を下記へお支払いください。 ※振込手数料はご負担ください。 ●申込・入金〆切 2018年2月22日まで |
その他 | ○お申込み頂いた個人情報は、申込受付事務、結果発送以外に使用致しません。 ○撮影、録画、録音に関しましては、禁止とさせて頂きます。 ○会場内及び会場敷地内での喫煙・飲酒は前面禁止となっております。 ○ゴミは各自でお持ち帰りください。 ○出演者・出演内容は予告なく変更になる場合がございますので、ご了承願います。 |
お問合せ | 〒104-0045東京都中央区築地6-5-4シティスクエア築地404 (一財)東方医療振興財団 市民公開講座 事務局 Tel:03-6264-3015 Fax:03-6264-3016(平日10~16時) E-mail:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 |
平成27年度 市民公開講座「鍼一本が、医療崩壊を救う!」 ※終了しました
東方医療振興財団では、多くの方に東洋医学の素晴らしさをお伝えするとともに、東洋医学をより身近なものと感じて頂けるように、市民公開講座を隔年で開催しております。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
開催期間 | 平成27年12月6日(日)9:30~12:30(9:00開場予定) |
会場 | 帝京平成大学池袋キャンパス 419号教室 (東京都豊島区東池袋2-51-4) |
メインテーマ | 「 鍼1本が、医療崩壊を救う! 」パンフレットはこちら |
講演 | 講演(1):「整形外科医が語る鍼1本が医療崩壊を救う」 鈴木弘祐(鈴木整形外科院長) 講演(2):「パソコンで見る医学から、つながりを診る医療へ」 原山建郎(健康ジャーナリスト、元東洋鍼灸専門学校非常勤講師) 講演(3):「知って得する!?やさしく学ぶ『はり治療』と『お金』の話」 宮崎彰吾(帝京平成大学講師) 講演(4):「医療でハリが使われるべき5つの根拠」 下谷武志(永楽堂クリニック院長) ごあいさつ:「東方医療振興財団のこれから」 上馬塲和夫((一財)東方医療振興財団 理事長) |
司会 | 長瀨眞彦(日本胎盤臨床医学会 理事長、吉祥寺中医クリニック 院長) |
参加費 | 1,000円 |
お申込方法 |
●申込書に記入の上、FAXまたはE-mailにて申込み下さい。 ●参加費を下記へお支払いください。 |
その他 | ○お申込み頂いた個人情報は、申込受付事務、結果発送以外に使用致しません。 ○撮影、録画、録音に関しましては、禁止とさせて頂きます。 ○会場内及び会場敷地内での喫煙・飲酒は前面禁止となっております。 ○ゴミは各自でお持ち帰りください。 ○出演者は予告なく変更になる場合がございますので、ご了承願います。 |
お問合せ | 〒104-0045東京都中央区築地6-5-4シティスクエア築地404 (一財)東方医療振興財団市民公開講座事務局 Tel:03-6264-3015Fax:03-6264-3016 E-mail:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 |